透馬くんの店に、二日おきに行く。
店は家のすぐ近くにある。
洋品雑貨の店で、名前は「うまの骨」という。
どうしてうまの骨かと聞くと、ここにあるものなんて、みんなうまの骨みたいなものだからさと言うのだが、私にとっては、宝箱のような品揃えだ。それに、なんといっても安い。
こんなに安くてはとても儲かっているとは思えないが、なんとか食べていけるらしい。
うまの骨で売っているものは、みんな透馬くんの手作りだ。素材になるのは、骨董市で買ったり、自分で廃品を回収してきて、格安で手に入れた古着やボロ布で、それを解いたり、縫ったり、染め直したりしたものなのだ。
透馬くんは、ばあちゃんが残してくれた古い家に一人で住んでいる。その家の土間が、そのまま透馬くんの店だ。
店の奥にはばあちゃんが使っていたという足踏み式のミシンが置いてある。
家の前のさるすべりの枝に、うまの骨と書いた看板が掲げてあるときが開店中で、下ろしてあると閉店だ。

私はというと、いろんな事情が重なって、今のところあるのはひまだけなので、それで、二日おきに透馬くんの店に行って、無駄話をして、たまに700円で服を買い、500円でバッグを買い、ということをしている。
今日は小さなトートバッグを300円で買った。古布を染めて作ったバッグには馬が刺繍されている。馬は透馬くんのトレードマークだ。1000円買うとおまけに布製のしおりがついてくる。しおりにはその場で名前を刺繍してくれる。

私の名前はひなという。自分でつけた。
初めてうまの骨で1000円以上の買い物をして、おまけのしおりに名前を入れてくれるというので、思わず口にしたのが、ひなという名前だった。
その時からずっとそう名乗っている。

透馬くんは午後二時にさるすべりの木に看板をかける。そして夜の9時になったら下ろす。それから明け方までが、透馬くんの創作、あるいは秘密の時間だ。

○ 「あそこのばあちゃんが生きていた頃は、うまの骨は駄菓子屋だったのよ。その駄菓子屋の隣に、今はつぶれちゃったけど、ぼろぼろのアパートが立っていて、そのアパートの三階というか、屋根裏に小さな男の子をつれた女の人が住んでいたの。母親のほうは夜働きに出て、残された子供は一人でよくばあちゃんの駄菓子屋にやってきてはお菓子や飲み物をくすねていったそうよ」
○「ばあちゃんが叱っても叱っても男の子はやってきてね、しかたがないから店を手伝わせたりするうちに上がって食事なんかもするようになったらしいわ。母親の方は子供をアパートに置いたまま、2,3日も帰らなかったりして、そんなときはばあちゃんが子供を家に泊まらせたりしたそうよ」
○「そのうちとうとう母親の方は帰ってこなくなっちゃったの。子供は施設おくりになるところを、ばあちゃんが引き取って、いろいろあったすえ、めでたく養子縁組となったということよ。そのばあちゃんも三年前に亡くなって、今はあの子、天涯孤独の身の上というわけ」
  
  
次へ
  
  

update info profile works hoshi-mizuku nemutime link