というのが、ほんとだかうそだかわからないが、近所の奥さんたちから聞こえてくる透馬くんに関する身の上話だ。
私は透馬くんを少し好きみたいだ。でも、透馬くんには、恋人がいる。それも、男の人の。
透馬くんよりも10歳くらい年上で、10センチくらい背の高いその男の人は、うまの骨の看板が下りている時にだけやってくる。
いつも店の前に赤い車を止めて、透馬くんを誘い出す。

○「この間は、黒い背広に黒いサングラスをしていたわ。ちょっといい男。でも、なんだかその筋の人みたい」
透馬くんは、いつものように、ぼろぼろのジーンズの上に、骨董市で売っているような羽織を着ていて、車の男は、透馬くんを連れてどこかに行ってしまったそうだ。

○「あれ、パトロンよね」
○「うそ」
○「じゃあ、恋人?」
○「まさかあ」

とまあ、こっちのほうも、うそだかほんとうだかわからない話なのだけど。
私が透馬くんを好きなのは、私にはないものをたくさん持っているような気がするからだ。才能だとか、自由な精神だとか、世間を気にしない生き方だとか、なんと噂されようとも、気にせず、とても自然体に生きているところとか。

透馬くんは、シミや穴のある布が好きだと言っていた。シミも穴も布の個性や表情で、みていると可愛くなってくるし、創作意欲もわくのだそうだ。そんな透馬くんの考え方にも、私はジンと来てしまう。

私の母親は、いつも、私のことを、何も才能のない子だと嘆いていた。
あんたのような子は、結局、結婚でもするしかないわねと。
結婚でもと、結婚という言葉を、彼女はにがにがしげに口にした。二人でお金のない時に、近所のしけた食堂に入って、「オムライスでも食べるしかないわね」と言っていた時と同じ口調で。
でも私は、ステーキよりもオムライスのほうがずっとおいしいと思っていたのだ。
思っていたのに、それを言うのが恥ずかしかった。なんだか、しけた貧乏な趣味のようで。
透馬くんは、贅沢に貧乏を楽しんでいるようにみえる。パリのセーヌ川の橋の下で、自由に暮らしているヒッピィのように。
実際、セーヌ川の橋の下に、そんな人がいるのかどうかは知らないけど。

母親は波乱の人生を送っている。
父親と別れた後、アメリカ人のカメラマンに恋をして、海の向こうに行ってしまった。
その彼と別れたあとは、チャイナタウンでおにぎり屋をしていた日本人と同棲していたが、三年ほど前に、アルゼンチンに住む男友達の農場を手伝いに行くと便りがあったきり、音信不通になっている。
死亡通知も来ないところをみると、元気でやっているのだろう。
奔放な母親と平凡な娘。

透馬くんは古着やぼろ布を再生する。布は出直しをして、また世に出て行く。
出直しばっかりしている母親と、出直しどころか、この年になっても、まだ何も始まらない私。

人にはそれぞれ生き方がある。
どんな生き方も個性的だし平凡なんかじゃない。
透馬くんの店にいると、そんな言葉がどの品物からも聞こえてくるような気がする。

そうそう、透馬って名前は自分でつけたそうだ。あ、私とおんなじと、思ってしまった。

私はやっぱり透馬くんを少し、いやかなり、好きなようだ。
  
(END)
  
  
甘やかな十字架の天辺 次へ
  
  

update info profile works hoshi-mizuku nemutime link