私にも若い頃好きだった方がいました。
でも、その方はフランスから人形を贈ってきてそれっきり。
そのうち、恋なんてものは忘れてしまっていました。
でも、この年になって、私、また、恋をしたようなのです。
野村先生とおっしゃる、小学校の先生です。
子供たちのお習字を学校でみて、誰に教えてもらっているのかを聞いて、家にやって来られたのです。
黒板に書く字ぐらいはまともなものを書きたいとおっしゃって。
野村先生は、戦争で右手を無くされていました。
左手で不器用に書く文字は、だんだんと上達されて、そのうち子供たちとは別にお一人でいらっしゃることも多くなりました。
私も、背広の取れかけたボタンをつけて差し上げたり、夕ご飯を食べていただいたり、いらっしゃるのを心待ちにしていたのです。
野村先生は、まだ30歳にもなってらっしゃらなくて、私よりも一回りも年下でしたが、お互いに、この気持ちは恋だと、思えるようになっていったのです。

ある夜のことです。
二人で月を見ていて、先生が、「瑠衣子さん、月がきれいですね」とおっしゃった時、何十年も前の遠い記憶がよみがえってまいりました。
この部屋で、同じことを言った人のことを思い出したのです。なんだか不思議なデジャブのようで、おかしくて笑うと、先生が「どうかしましたか?」とおっしゃったので、「月の舟が迎えに来てくれたのかと思ったのです」と、言うと、「そういえは、天の川を渡って、月の舟で彦星が織姫を迎えに来ると言う話がありますね」と、おっしゃって、結婚を申し込んでくださったのです。
その時、「月は満ちていくときもあれば欠けていくときもある」と、あたりまえだけど、場違いなことを、私は思っておりました。
野村先生が別の学校に赴任されるのと同じに引っ越しをきめて、荷物を整理しました。
荷物は最小限にと言われていたので、トランクひとつにまとめました。
押し入れの奥から、昔、フランスから贈られてきた人形が出てきました。
ルイと名づけられていた男の子の人形です。
フランス語で、ルイは、戦士、戦う人という意味があるらしいのです。
私の名前の瑠衣子はお父様がつけたのです。
お父様はフランス語の意味を知っていて、女の子の私に瑠衣子と名付けたわけではないと思います。
でも、人生は、男にとっても女にとっても、戦いには違いありません。
駆け落ちや心中や、そんなことをする人たちを恋の戦士というのだろうけど、私のような普通の人間にも小さな戦いはあったのです。

私はルイとこの家にさようならを言い、新しい人生に向かいます。

  

語り手⑤、語り終り、本を閉じる。
ギター、入る。
語り手①~④、再登場し、一列に並ぶ。
亭主、現れてまん中に立つ。
一同、客席に礼。
たぶん、拍手。
ギター、終わる。

前へ 次へ
  
  

update info profile works hoshi-mizuku nemutime link