あの頃、私はいくつだったのだろう。まだ中学には行っていなかったはずだ。
母と二人、北沢ハイツという古い下宿屋で暮らしていた。
そこは、一階が大家さんの北沢さんの家で、二階が小さなアパートのようになっていた。
部屋は4つか5つ。よく覚えていない。覚えているのは、もりお君の部屋が、私たちの隣だったことだけだ。

もりお君は街頭でパフォーマンスをするパントマイマーだった。
イベントや商店街の仕事もするが、気分によって、予告なしに広場や公園ではじめることもあった。
私はピエロの服を着たもりお君のパントマイムが大好きだった。

母はいつもきれいにお化粧をして、夜の仕事に出かけて行った。
鏡台にはいくつものお化粧品が並んでいて、私は母のいない時に、口紅や頬紅を塗って遊んだりした。
一人でテレビをみたりゲームをしたり絵を描いたりするのに飽きると、よく、もりお君の部屋に遊びに行った。

○「今日はもりお君に宿題見てもらった」
○「もりお君っていうの、よしなさい」
○「どうして?」
○「大人なのよ」
○「じゃ、なんて言うの?」。
○「坂口さん」
○「へん」
○「変じゃないわよ」
○「変だ。もりお君のほうがいい」

母は私がもりお君のパフォーマンスについていくのも嫌がった。

○「あさこ、変なこと、しないでよね。
母親が夜の勤めで、父親がいなくて、だからあんなこになるんだって言われたくないの。
あなたは、いい?勉強して、いい学校に行って、いいところにお嫁に行くの。
ねえ、塾行きなさいよ。みんな行ってるそうじゃない」

私は塾には行かなかった。そのかわりに、もりお君から、いろんなことを教えてもらった。
マイムの形。見えないものを見えるように表現することの難しさと楽しさ。風になること。
光になること。自然と合体すること。
  
  
甘やかな十字架の天辺 次へ
  
  

update info profile works hoshi-mizuku nemutime link